「助産師」の教育
助産師は助産所や地域の病院などで、母子やその家族のニーズに応じて出産に関するケアを提供しています。他にも母乳育児など出産してからのケアも提供しており、妊娠と出産に関する様々な問題の改善と健康増進の支援をします。
覚悟が必要
助産師になりたいと考える際は教育課程や資格取得はもちろんですが、覚悟が必要となります。助産師になる覚悟がなければ、助産師を目指していく中にある多くのハードルで挫けてしまうことが多いです。助産師を目指すには明確に「助産師になりたい」と思う理由を持って、覚悟を決めて目指しましょう。
必要な教育
助産師として働くためには、助産師国家試験に合格して助産師の免許を取得する必要があります。助産師国家試験の受験資格として、看護師国家試験受験資格を取得した後に保健師助産師看護師法によって1年以上の必要な学科を修める必要があります。看護師の資格を取得した後に助産師になるために、2年間大学院で修士課程を修了するか、1年間で助産師専攻科、専修学校で学ぶなどの方法があります。どちらにせよ、看護師から助産師になるためには休職など、職場の理解を得て学校に通う必要があります。
また、4年制の看護大学では、4年生の時に保健師と助産師の資格を取得することが出来るシステムがあります。しかし、これはかなりハードで、看護師の資格を取得した後に1年間助産師学校や短期大学の助産学特別専攻の科に入学して取得することが出来ます。定員が少ないこともあり競争率が高いので、一般的には看護師の資格を取得して現場での経験を経た後に助産師を目指すことが多いです。
助産師学校は狭き門
看護師免許取得者は、助産師学校などの養成機関で6ヶ月以上の専門教育を受けて助産師国家試験に合格して助産師の資格を取得します。大学で助産師を養成していることもありますが、この助産師養成の仕組みがある大学は人数制限をしていることもあって、とても倍率が高いことがほとんどです。入学することも難しい場合が多く、5倍から10倍といった受験倍率になっています。
そして、助産師は通信講座で資格を取得することができません。命を扱う仕事であるため、簡単に資格を持たせることができないので、通信講座ではせいぜい助産師学校受験のための講座がある程度です。助産師になるためには、看護師の資格を持ちながら専門の教育機関で助産師の受験資格に必要な教育課程を修了する必要があります。